矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について

  1. 矯正器具の不快感や痛みに慣れるまで一定の期間(数週間程度)を要します。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、お伝えしたよりも治療期間が延びることがあります。
  3. 治療結果や治療期間は矯正器具の使用状況、生活習慣などに左右されます。
  4. 治療中は、器具が付いているため歯磨きが難しくなり、むし歯や歯周病のりスクが高まります。又、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなったり歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれですが歯と骨が癒着していることがあります。その場合は歯が動きません。これに対処するため、元の治療計画にはなかった別の治療工程が必要になることがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が壊死することがあります。
  8. 治療中、金属などのアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中、顎関節症の症状が出ることがあります。
  10. 治療中、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 治療中、歯を多少削ることにより、歯の形を整えたり咬み合わせの調整を行ったりすることがあります。
  12. 固定式の矯正器具を外す際、エナメル質に亀裂が入ったり、かぶせ物 (補綴物) の一部が壊れる可能性があります。
  13. 矯正治療後、リテーナーを指示通り使用しないと歯並びが戻ってしまいます。
  14. 矯正治療後、新たなかみ合わせに合うように、かぶせ物 (補綴物) やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  15. 成長期の矯正治療では、予測を超えるあごの発育により、最初の治療計画を後で変更することがあります。この変更により、あごの外科手術が必要になることがあります。
  16. 矯正治療後に親知らずが生えることで凸凹が再発する可能性があります。
  17. 矯正治療後、加齢や歯周病などにより、かみ合わせや歯並びが乱れることがあります。
  18. 矯正治療はひとたび始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

マウスピース型カスタムメイド矯正器具(インビザライン®)について

・入手経路
当院はアラインテクノロジージャパン社を通じて米アラインテクノロジー社のシステムを利用しております。
※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「個人輸入において注意すべき医薬品等について」のページの注意点をご参考にお願いいたします。

・その他のマウスピース型矯正器具
当院では導入しておりませんが、他にもマウスピース型カスタムメイド矯正器具として日本で承認を得ているものが複数存在します。

・諸外国における安全性
1998年にFDA(米国食品医薬品局)から医療機器として認証され販売認可を受けており、重大な副作用の報告はありません。